【犬連れOK】清里丘の公園オートキャンプ場

清里丘の公園オートキャンプ場 アウトドア

犬連れOK&徒歩圏内に温泉有り。

山梨県北杜市にある清里丘の公園オートキャンプキャンプ場に行ってきました。

ここは何度も利用しているリピートキャンプ場です。

いろんなワンコがキャンプ場に来てるよ☆

温泉も歩いて行けて便利なの。


清里丘の公園オートキャンプ場について

こちらのキャンプ場は、清里丘の公園の中にある一施設となっており、その他ゴルフコース、レストラン、カフェ、温泉施設、温水プール、ドッグラン、グラウンドゴルフ、パターゴルフ、など様々なアクティビティーが集まった総合リゾート施設となっています。

基本情報

住所:山梨県北杜市高根町清里3545-5

HPhttps://kiyosato-okanokouen.net/cn5/pg4886403.html

標高:約1,180m

チェックイン:13時
※アーリーチェックイン12時~、追加料金¥1,000

チェックアウト:11時
※レイトチェックアウト(空きがあれば利用可)11時半~16時、追加料金¥1,500 事前予約不可

場内MAP:

出典:丘の公園キャンプ場 施設案内より

予約方法:インターネット予約。予約はこちらから。
※デイキャンプ・バイク・自転車で利用する人は電話予約になります。
 

キャンセル料金:宿泊予定日の3日前から発生

ゴミ出し:AM8時~AM11時まで、指定の袋無し

ゴミの分別:

回収できるもの

  • 燃えるゴミ(プラスチックトレー、アルミホイル)
  • 生ゴミ
  • ペットボトル
  • 段ボール(畳んである物のみ)

回収できないもの

  • 燃えないゴミ(網、トング、壊れたキャンプ道具等)
  • ガス缶、スプレー缶
  • 乾電池
  • 発砲スチロール

    今回利用したサイト料金

    人数:大人2人、犬1匹(小型犬)
    サイト:電源付きオートキャンプ、D43、8mx8m
    料金:2泊3日 繁忙期¥7,550x2泊=¥15,100
    ※犬は無料

    キャンプ場内の様子

    管理棟

    営業時間:11:00ー18:00
    ここでチェックインをします。
    売店とレンタルショップも入っています。

    清里丘の公園オートキャンプ場の管理棟

    炊事場

    奥の6つの蛇口(左右3つずつ)からはお湯が出ます。
    寒い時期になるととても助かります。
    ハンドソープも置いてあります。
    (こちらはサニタリーB。サニタリーAは管理棟の隣です。)

    清里丘の公園オートキャンプ場の炊事場

    トイレ・シャワールーム

    いつもきれいに清掃されています。
    一度流すとタンクに水が溜まるのに少し時間が掛かります。

    清里丘の公園オートキャンプ場のトイレ



    シャワールームはトイレの入り口の右手にあり有料です。徒歩圏内に温泉があるせいか、あまり利用している人を見かけません。

    サイトからの景色

    炊事場(サニタリーB)から見た景色(AC電源付きD43とD46の間の道)

    キャンプサイトD43とD46

    サイトD50

    キャンプサイトD50

    サイト70と71の間。
    林間サイトなので、自然の中でゆっくりとキャンプが楽しめます。

    キャンプサイト70と71

    サイトの選び方

    今回はAC電源付きD43サイトでした。
    ここのサイトの良いところは、トイレと炊事場が近いということです。

    ここのキャンプ場を予約する時、サイトの様子が全て画像で見られるので確認して予約するといいです。(画像はちょっと粗め。)

    中にはサイト内に木や切り株があって、車が停めにくかったりテントが張りにくかったりする場所もありますので注意してください。

    予約(予約はなっぷから)→プランの詳細→プランの紹介の中の、【サイト特徴】のところに、「駐車スペース傾斜あり」「サイトの真ん中に立木があるので多少狭く感じます。」など色々情報が書かれているので参考にしてみてください。

    実際のところは、行ってみないとわからないことが多いのですが、大きなハズレはないと思います。

    キャンプ場の魅力と気になった点

    良い点、魅力ある点

    徒歩圏内に温泉がある。

    歩いて温泉に行けるのが大きなポイントだと思っています。
    21時(土曜は22時まで)までやっているので、夕ご飯を食べた後にゆっくりと温泉に浸かることができます。手足が冷える季節だと温まってから寝ることができるので、冷え性の私にはかなり有難いです。

    お酒を飲んでしまうと車の運転はできないので、近くに温泉やお風呂が無い場合は翌日に入るしかないですがここのキャンプ場だったら、いつでも入りたいときに入れます。

    緑に囲まれた林間サイト

    緑に囲まれているので夏でも木陰があり涼しいです。
    直射日光が当たらず、標高も高いので盛夏の時期でもかなり快適に過ごせます。

    雨が降っても木が遮ってくれるので、多少の雨なら傘無しで炊事場やトイレに行けます。

    ワンコOK

    ワンコOKのキャンプ場は私たちには必須の条件です。
    色々な犬種のワンコがいっぱいいて、散歩しながら交流ができるのが楽しいです。

    ただし、グランピングのみはワンコNGとなっていますので予約時にご注意ください!

    サイトの水はけがいい

    地面は砂利です。
    雨がザーッと降った後でも、さっと水が引いていきます。

    グルキャンができる

    予約時に場所を選べるので、グルキャンの際便利です。

    気になった点

    夜中まで騒がしいときもある

    グルキャンOKなので消灯時間を過ぎても大声で話したり、時には夜中過ぎまで騒がしいこともあり、毎回ではないのですが遭遇率は高めです。管理人などによる夜の見回りなどないので、そのような時は運が悪かったと思って諦めるしかないです。

    キャンプご飯

    今回食べたキャンプご飯を一部ご紹介します。

    ジャンバラヤ

    ジャンバラヤ

    ジャンバラヤには鶏肉と、前日のバーベキューで余った野菜(玉ねぎ、アスパラ、パプリカ、ズッキーニ)を入れています。

    カルディーで売っているジャンバラヤの素はおススメです!ご飯と一緒に炒めるだけなので、とっても簡単に作れますし、スパイスが効いていて本格的な味になります。

    ジャンバラヤ
    いつも使っているカルディーのジャンバラヤの素。ワインもカルディーにて購入。



    いちじくと生ハム

    イチジクと生ハム

    いちじくの季節が来ると必ず作ります。
    いちじくの爽やかな甘みと生ハムの塩味が絶妙な組み合わせです。
    いくつでも食べられちゃいますよー。

    キャンプ場 周辺情報

    スーパー

    オギノ長坂店
    キャンプ場から13km、車で約20分。キャンプ場の近くにスーパーはないので、事前に買い出しをしておいたほうがいいです。

    温泉

    清里丘の公園ファミリーパーク清里天然温泉

      清里丘の公園

      ドッグラン、パターゴルフなど
      まきばレストランは、丘の公園内の施設ですが、キャンプ場からは約6.4km、車で約10分。
      レストラン、カフェ、ショップ、公園があります。

      清泉寮

      キャンプ場から4.2km、車で約8分。
      人気のソフトクリームが食べられる他、レストラン、お土産やさん、様々なアクティビティー体験ができます。ただ散策するだけでも楽しいです。
      HP:https://www.seisenryo.jp/index.html

      サンメドウズ清里

      キャンプ場から7km、車で約11分。
      HP:https://www.sunmeadows.co.jp/green/

      まとめ

      標高が高く、自然に囲まれているため暑い時期でも快適に過ごせるキャンプ場です。
      場内の施設も整っていて、不便さを感じたこともありません。
      ワンコも一緒に楽しめるまたリピートしたいキャンプ場です。

      9月中旬位になると昼間暖かくても朝夕は意外と冷えますので、羽織りものは必ず持って行ってください。

      コメント

      タイトルとURLをコピーしました