御坂路さくら公園オートキャンプ場

御坂路さくら公園オートキャンプ場 アウトドア

山梨県笛吹市にある御坂路さくら公園オートキャンプ場に行ってきました。
2023年4月にオープンしたばかりの新しいキャンプ場です。

御坂路さくら公園オートキャンプ場 

元々公園だったところに、キャンプ場が作られたんだよ。
公園として遊べるスペースもあるよ。


御坂路さくら公園オートキャンプ場について

山梨県笛吹市の御坂路さくら公園内にある今年の4月にオープンしたばかりのキャンプ場です。以前は公園として利用されていたのですが、現在はキャンプ場、公園として利用できる施設となっています。
キャンプ場のために作られた炊事場やトイレはきれいですが、元々公園として使っていた管理棟やトイレは古めとなっていますが、どこも清掃が行き届いています。
キャンプ場は区画サイトとフリーサイトの2種類があり、デイキャンプも利用できます。食材と炭(炭は管理棟で購入できます)は持参になりますが屋根付きのBBQスペースの貸し出しもあるので、タープが無くてもBBQを楽しむことができます。

公園の名前の通り、3月下旬~4月の上旬の桜の季節はお花見をしながらキャンプを楽しめるそうで、場内には約2000本の桜の木が植わっています。季節によっていろいろな風景が楽しめます。

御坂路さくら公園オートキャンプ場 入口 
キャンプ場の入口です。

基本情報

住所:山梨県笛吹市御坂町上黒駒5421
TEL:080-3704-1122

HPhttps://www.misakacamp.com/

標高:約700m

チェックイン:13時~16時
※アーリーチェックインは11時。前日の15時~19時の間に電話で管理人さんに確認。

チェックアウト:12時
※レイトチェックアウトは15時まで。前日の15時以降に電話で管理人さんに確認。

場内MAP:

場内MAP
出典:御坂路さくら公園オートキャンプ場 施設サイト紹介より



予約方法:インターネット予約(ナップ経由)予約はこちら

※予約日からみて3ヵ月前の1日より予約可能。以前キャンプ場を利用した人はお問合せフォームからでも予約が取れる。

 

キャンセル料金:前日、当日(100%)



ゴミ出し:ごみは持ち帰りなので、事前にごみ袋を持っていきましょう。
     有料のごみ袋を購入すれば、ごみを回収してもらえます。

    

ゴミの分別:灰捨て場のみ

回収できるもの

  • 灰(管理棟横の缶に捨てる)

回収できないもの

  • ごみは全て持ち帰り

料金表

料金:サイト、シーズンにより異なる

※ペットは無料

今回利用したサイト料金

人数:大人2人、犬1匹(小型犬、Mダックス)
サイト:区画1番サイト 電源付き1500w(15A)  約10x8m

料金:2泊3日(土曜~月曜) サイト料¥4,000x1日(ミドル・土曜)、¥3,000x1日(レギュラー・日曜)、電源¥1,000×2日 ペット¥0
   

   →¥9,000

キャンプ場内の様子

フロント(管理棟)

こちらでチェックインをします。

御坂路さくら公園オートキャンプ場 受付


昭和の民家という佇まいです。
この管理棟の中に、シャワー室と温水の出る炊事場も入っています。

売店といわれるようなものはありません。電池やアルミホイルなど最低限使いそうなものが机の上に並べられて無人販売されていますが、種類はかなり少ないので必要なものは事前に買ってからキャンプ場にくることをおすすめします。
薪(7本500円)と炭(1袋500円)はあります。こちらも無人販売です。

管理人さんはおひとりです。
朝9時か10時頃に出勤し、17時には車で帰宅してしまいますので、用事があるときは17時までに聞いておいた方がいいです。緊急時は管理人さんの携帯に電話できます。

炊事場1(管理棟の中)

管理棟の中にあり、温水が出るので、冬は寒さをしのぐことができます。
シンクは2つで、物が置いたり作業ができるテーブルがあります。

御坂路さくら公園オートキャンプ場 炊事場

ハンドソープが置いてあります。

御坂路さくら公園オートキャンプ場 炊事場 シンク

炊事場2(屋外)

外にも炊事場(水場)があります。ここは水しか出ません。
蛇口は6つあります。

御坂路さくら公園オートキャンプ場 炊事場(水場)



ハーブが植わっていて自由に切って使うことができます。
パセリ、ミント、ローズマリーがありました。
イタリアンパセリを使ってみました。

御坂路さくら公園オートキャンプ場 ハーブ 

トイレ

管理棟の隣と区画サイト側に2カ所ありますが(フリーサイトにも1カ所あります)、区画サイト側の方が新しいです。

管理棟の隣のトイレは、和式となっています。
さくら公園がキャンプ場になる前からあったものと思われます。
古さを感じますが、清掃はきれいにされていますので私は気にせず使っていました。

御坂路さくら公園オートキャンプ場 トイレ

御坂路さくら公園オートキャンプ場 トイレ




区画サイト側は、洋式ですが、ウォシュレット機能はありません。

御坂路さくら公園オートキャンプ場 トイレ 

御坂路さくら公園オートキャンプ場 トイレ

シャワー室

無料で利用できます。
管理人さんがいなくても、裏口が開いているのでそこから入ることができます。

シャワー室のドアに札があるので、入っているときは使用中の札にします。
一応利用時間が30分(確か?)と決まっているのですが、私が利用した時はほとんど人がいなかったのであまり時間を気にせず使ってしまいました。

シャンプー、リンス、ボディーソープあります。
ドライヤーもあります。

御坂路さくら公園オートキャンプ場 シャワー室 

鍵を掛けてもちゃんと掛かっていない様子だったので、札だけでも必ず使用中にしましょう!

区画サイト

区画サイトは全部で12カ所ありますが、1~8は、10x8m、9と11は、10x6m、10は、10x7m、12は、8x6mと広さにやや差があります。

今回私たちが利用したのは区画1でした。
地面は砂利で水はけがよかったのですが、何か小さい虫が集団で飛んでいて顔周りにブンブン来るのでちょっと気になりました。昼間だけでしたが本当にこの虫がしつこかったです。
虫よけスプレーを持って行った方がいいかもしれません。

御坂路さくら公園オートキャンプ場 区画1 

日陰を作ってくれる木が周りになかったので、真夏はきつそうです~。



区画3~4の風景

御坂路さくら公園オートキャンプ場 区画3と4

区画9

御坂路さくら公園オートキャンプ場 区画9

区画11

御坂路さくら公園オートキャンプ場 区画11

区画サイトを上から見た景色

御坂路さくら公園オートキャンプ場 上からみたところ


区画は砂利ですが、通路にはレンガを砕いたものが敷かれていました。

御坂路さくら公園オートキャンプ場 道 

BBQ貸し出しスペース

屋根付きのBBQスペースが3か所あります。
BBQコンロのみしかないので、食材、炭(管理棟で購入可)、椅子、テーブルは持参となります。

チェックイン:11時~14時
チェックアウト:17時
大人¥1,000 子供¥500

御坂路さくら公園オートキャンプ場  BBQスペース



遊び場もありました。

御坂路さくら公園オートキャンプ場 遊具


この辺りは木がたくさん植わっているので日陰があり、夏は涼しく過ごせそうです。
草も生い茂っていたので、蚊が多そうです。

さくらの山までのお散歩コース

BBQスペースの脇に、さくらの山までつながる散歩コースがあります。

御坂路さくら公園オートキャンプ場 さくら山入口



このような道をひたすら歩いていきます。

御坂路さくら公園オートキャンプ場 さくら山までの道 

地図には300m位と書かれておりすぐに着くかと思いましたが、意外と時間がかかりました。20分くらいは歩いたような気がします。スニーカーでないとちょっと歩きにくく、湿ったところは滑りやすいのでサンダルでは登らない方がいいと思います。



結構登るのが大変でしたが、展望台からの見晴らしは(私たちが登った時)イマイチ。。。でした。

御坂路さくら公園オートキャンプ場 さくら山からの景色 

夜景がきれいらしいので、夜に車で行ってみるのもいいかもしれません。

水遊び場

宿泊の多い土曜日のみ、水遊びできました。
日曜日は、水が抜かれてカラカラになっていましたー。

御坂路さくら公園オートキャンプ場 水遊び場

無料のイベント

15時半から、管理人さん(IMAIさん)がトランプでマジックを披露してくれました。
この管理人さんは、黒坂オートキャンプ場でも働いており、そこでも同じようにマジックのイベントを開催しているとのことで、そういえば、以前私たちが黒坂でキャンプした時にそんなイベントをやっていたな~と思い出しました。
マジックは面白かったのでぜひ機会があれば見てもらいたいです。
内容は見てのお楽しみです。

また、マジックを鑑賞しながら、山梨名物の一升瓶ワインの赤と白を飲むことができます。
ワインの一升瓶って、なにかすごい迫力でした。
癖がなく、飲みやすいワインでした。懐かしい駄菓子も置いてあり、食べ放題でした。
こういうイベントがあると、一緒に宿泊しているキャンパーさんとも会話する機会もできて楽しいですね。キャンプ場で隣同士になった時や、何度か炊事場やサイト内で顔を合わせた時など、ちょっとしたたわいのない会話をしたいな~と思うのですが、日本人はシャイ?というか、知らない人とは会話しない、みたいな習慣があるので、今回は他のキャンパーさんと触れ合うことができて楽しい時間を過ごすことができました。


こちらでいただいたワインはこちらです。↓
ワインがひらがなのわいんです。

キャンプ場の魅力と気になった点

良い点、魅力ある点

のんびりとした雰囲気

管理人さんがおひとりなので、ゆるい雰囲気でのんびりとできます。区画サイトは12カ所しかないので、人も少なくガヤガヤとした騒がしさはありませんでした。公園としても開放していますが、私たちが利用していた土日に利用していた人は2名ほどであまり見かけませんでした。ゆったりとしたい方にはおすすめのキャンプ場です。

水はけがいい

サイトの中は砂利が敷かれていて、水はけがいいです。雨が降っても水たまりになることはありませんでした。

無料のシャワー室がある

時間があるときや観光のついでに近くの温泉に立ち寄るのもいいですが、あまり出掛けたくなかったり、キャンプ場でのんびりしたいな~と思ったときは施設内にシャワーがあると便利だなと思ってしまいます。無料なのも嬉しいです。お風呂はないので、冬だとちょっと体が冷えてしまうかもしれません。

宿泊利用費が安め

炊事場のお湯が出る、シャワー無料、電源有で、2泊@9,000は安いと思います。

ワンコ宿泊OK

ワンコOKのキャンプ場は私たちには必須の条件です。
無料なのが嬉しいです。
犬連れの人はあまりいませんでした。

お湯が出る

最近は増えてきましたが、管理棟の中の炊事場でお湯が使えます。冬は寒さも凌げるので、有難いです。

気になった点

日陰が少ない

サイトによるのですが、日陰を作ってくれる木が少ないです。真夏は地面も砂利ですし、かなり暑くなるのではないかと思います。

売店が充実していない

無人の売店で最低限のものしか買えないので、食材やキャンプ道具等は必ず事前に準備していく必要があります。

キャンプご飯

ガパオライス

タイの台所のガパオセットを使ってガパオライスを作ってみました。
ガパオライスには外せないバジルは庭で育てたフレッシュなものを摘んで持っていきました。

ガパオセットとバジル


バジルを育てているので、バジルが収穫できる時期にはよくガパオライスを作ります。
ガパオライスを夏に食べると元気がでますし、ナンプラーの香りが一気にタイの雰囲気を醸し出してくれます。
今回はキャンプなので味付けはこのガパオセットにお任せです。

ガパオセットは、コストコで購入しました。
パッタイ、カオマンガイ、トムヤンクンスープ、ガパオが2袋ずつ入っている調理キットです。
まだトムヤンクンスープは作っていないのですが、その他はなかなか家庭では作ることのできない本格的な味でタイ料理が好きな人にはおすすめのキットです。

タイ料理セット




●材料(2人分)●
タイの台所 ガパオセット 1袋
豚か鶏のひき肉 200~250g
パプリカ
ズッキーニ
バジル(調味料の中に入っているので、無くても大丈夫です)
玉ねぎ

お米 1、5合

●作り方●
①フライパンに大さじ1の油を入れ、スパイスペーストを弱火で焦がさないように炒める。
②香りが出てきたらひき肉を入れる。少し色が変わったら1.5cm角に切った野菜を入れて炒める。
③目玉焼きは焼いておく。
④肉と野菜に火が通ったら、ガパオソースを入れて炒める。
⑤最後にバジルを入れて全体的に炒めたら出来上がり。

ガパオライス


辛さは割と控えめですが、まったく辛くないという感じではありません。現地のタイのガパオに比べると全然辛くないです。日本人にはちょうどよい辛さだと思いますが、私はもう少し辛くてもよかったかな~というお味でしたがとてもおいしくいただきました。

キャンプ場 周辺情報

スーパー

スーパーはキャンプ場の近くにはないので、買い出しは事前に済ませておくといいです。

セルバ御坂店
キャンプ場から車で約17分。

店舗情報詳細 | 株式会社山梨さえき
「セルバ御坂店」の営業時間、アクセス情報、取扱サービスなどの店舗情報をご案内します。

温泉施設

ももの里温泉
キャンプ場から車で約10分

ももの里温泉 公式ホームページ

まとめ

広めのサイト、無料のシャワー、お湯の出る炊事場、きれいなトイレなど設備の整っているキャンプ場なので、3日間(2泊)を快適に過ごすことができました。宿泊料が比較的低価格なのも嬉しいです。今年の4月にオープンしたばかりなので、これからさらに充実したキャンプ場になっていくことを期待しています。

管理人さんのトランプマジックも是非見てもらいたいです。
カードさばきもプロ並みで、びっくりするマジックを披露してくれます。
イベントで飲める一升瓶のワインも飲みやすくて、空腹だったのに2杯も飲んでしまいちょっとほろ酔いになってしまいました。飲めない方も一升瓶のボトルだけでも見てみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました